PR

出産準備品。入院中のスリッパの話。

スポンサーリンク

 

妊娠後期を迎えると、赤ちゃんが生まれた後の出産準備品を用意するのももちろんですが、分娩のための入院準備も必要ですよね。

 

入院準備の荷物は、赤ちゃんを産む産婦人科や病院から「入院準備品リスト」的なものをもらって、それに沿って準備をするのですが。

 

その中にスリッパがあります。

これが何でもいいかというと、結構ちゃんと考えて持って行った方がいいのです。

スリッパを使うシチュエーション

入院中、いつスリッパを履くのか。

出産後の入院中って、普通分娩の場合は結構動き回ります。

どんなシチュエーションがあるのか、ざざっとご紹介します。

 

スリッパ利用その1.診察の時

分娩する病院によって違うとは思いますが、出産後の数日はママの診察もあります。

1日1回程度ですけど。

その際、入院している部屋から診察室まで移動するのに、スリッパが必要です。

 

スリッパ利用その2.ご飯の時

お部屋で食事をする病院では、ベッドの上で座って食事になるでしょうからスリッパは使わないですが、お食事が別の部屋(食堂的な)の場合は、1日3回移動がありますね。

 

スリッパ利用その3.赤ちゃんのお世話の時

入院している間は、基本的に看護師さんや助産師さんなど、病院のスタッフさんが赤ちゃんのお世話をしてくれますが、沐浴の練習などママがお世話の練習する場合もあります。

また、授乳する時もお部屋に赤ちゃんを連れてきてくれる場合と、別のお部屋で授乳する場合がありますので、別のお部屋の場合はスリッパで移動ですね。

 

スリッパ利用その4.来客時

義両親や実家の両親、兄弟、お友達、会社の方などなど、お見舞いの方が来た時、ベッドで寝た切りというわけには行きませんよね。

なので、お話ができるような場所に移動したり、赤ちゃんがいるところに案内したりします。

 

というわけで、赤ちゃんを産んだからってずっとベッドでゆっくり~ってわけにはいかないのです。

結構スリッパを利用する機会が多いということを覚えておいてください。

 

出産準備品として、こんなスリッパはNG

 

カオリンが上の娘を出産時、初めての出産だったのでスリッパのことなんか、あまり重要視してなかったんですよね。

 

で、入院期間なんてほんの5日間くらいなんで、ぺったんこの携帯用のルームシューズを持って行ってたんです。

 

これが使いづらいのなんの。

 

出産後ってお腹やらお尻やらがとにかく痛くて、普段のようにスムーズな動きができないわけです。

 

そんな時にぺったんこのルームシューズ。

履きづらいったらないんですよ。

 

まずぺったんこのスリッパに足を滑り込ませるのも面倒だし。

かかとにフィットさせるのに、いちいち屈まないといけないし。

体のあちこちが痛いんで、スッと履けてスッと脱げるスリッパがベストです。

 

しかもルームシューズは底が薄いので、足も冷えます。

歩くと床の冷たさを直に感じるし、さらに床の硬さも感じるんですよ。

不快ったらないですよ。

 

病院の床って、かなり冷たいので底が分厚いスリッパを用意しましょう。

 

入院中はどんなスリッパがおすすめ?

 

カオリンのおすすめはクロックス系のスリッパです。

出産準備品として持っていくのには、ちょっとかさばるのですが、その分かなり快適です。

 

大き目のしっかりとしたスリッパは、脱ぐのも履くのも楽ちんですし、汚れも気にならないですよね。

 

沐浴の練習の時なんかに、水しぶきが飛ぶこともありますので、クロックスのような外履きタイプのスリッパが安心です。

 

また基本病院内って入院患者や看護師さん以外、土足ですよね。

そこに室内用のスリッパを持っていったら、後で家の中で使いにくくありません?

私だけ?

 

どうせ家に帰って使えないスリッパを準備するなら、外履き用のスリッパを購入して、帰ってからベランダとかお庭で使える方がいいと思いませんか。

 

という訳で、2人目の出産時はクロックスを準備して、入院時は快適に過ごしました。

 

これから入院の準備を始めるプレママさんは、ぜひぜひ参考にしてくださいね。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました