妊娠が後期に入ると、早い目に少しずつ赤ちゃんを迎える準備をします。
出産準備品として、絶対忘れちゃいけないのがタオル類。
手持ちのバスタオルがあるし~ とか
もらいもののフェイスタオルがいっぱい~ とか
その気持ちもわかりますが、生まれてきた赤ちゃんのお肌のことを考えると、やっぱり新しくて素材もやさしいタオルを準備してあげたいです。
本日は、そんな出産準備品その1.タオルについて。です!
出産準備品としてのタオルの使い道。
タオル。と一言で言っても、出産準備品として用意するタオルは、ものすっごくいろいろな使い道があるんです。
お風呂上りに使う!
赤ちゃんが生まれたら、毎日決まった時間に沐浴をします。
ベビーバスで赤ちゃんをお風呂に入れる最初の1か月は、ベビーバスの横にバスタオルを1枚敷いて、その上に着替えのベビー服と肌着を着せやすい形に広げ、その上にさらにバスタオル。
これを準備して、お風呂に入れます。
一番下のバスタオルは、着替えの際に赤ちゃんを寝かせるため。
上のタオルは体を拭く用ですね。
一番下のバスタオルは必要ないと言えば必要ないんですが、赤ちゃんを床とかにそのまま寝かせるのも可哀相な気がしたので、カオリンは2枚使いでやってました。
ただ、これやると毎日2枚ずつタオルが消費されていくので、洗濯が大変です。
ちょっと多めに準備する方がいいでしょう。
赤ちゃんのおくるみとして使う!
バスタオルは、赤ちゃんを包むおくるみとしても大活躍します。
出産直後の産婦人科を退院する時とかにも、おくるみが必要ですし、
お昼寝の時におくるみに包んであげておくと、安心するのかよく寝てくれます。
冬だったらお部屋でちょっと肌寒い時とかに、ふわふわのバスタオルで包んであげると、体温調整にいいですよ。
ねんねの時に使う!
赤ちゃんってすごく汗かきです。
特に夏場生まれの赤ちゃんは、お座りができるようになるまでは基本的に寝っぱなしなので、背中にめっちゃ汗をかきます。
なので、お布団の上に1枚汗を吸いやすいガーゼタオルを敷いておくと、いつも清潔で安心です。
基本寝っぱなしということは、お布団を干す時間も少ないということ。
毎日干すというのはちょっと難しいのですが、1枚バスタオルを敷いておいてあげると、そのタオルを毎日変えるだけで、衛生的にはある程度安心ですよね。
いや、できるだけ布団干してあげてくださいね。
そのうえで、さらにタオルで汗を吸ってあげる。ということです。
また冬生まれの赤ちゃんの場合は、寒い時期なので毛布なんかを使いたいところですが、毛が飛んだりするのもあまり赤ちゃんにはよくないので、毛布の上に1枚バスタオルを敷いてあげます。
シーツ代わりにタオルを使うと温かいですし、毛が飛ぶのも防げます。
このように、バスタオルって万能選手なわけです。
どんな素材のタオルがおすすめ?
バスタオルの使い道をいろいろとご紹介しましたが、ではどんな素材のものがいいのか?が気になるところですよね。
赤ちゃんの肌はデリケートなので、大人と同じものを使うと刺激が強い場合があります。
赤ちゃん用のバスタオルは、コットン100%を選びましょう。
オーガニックコットンだったらさらに良いですが、オーガニックコットンと言っても色々あって、製品にするまでに薬品を使ってたりするものもあるので、ご注意を。
ふわふわのタオルがいい場合は、パイル生地を。
乾きが早く、通気性のいい物がいいなら、ガーゼ生地を選びましょう。
ちなみにカオリン家では、片面がパイルでもう片面がガーゼのタオルを愛用しています。
もうすでにうちの子供たちは赤ちゃんではありませんが、梅雨や冬場の洗濯物が乾かない時期でも、この片面ガーゼタオルはとにかく乾きが早いので、おすすめです。
カオリン家で愛用しているバスタオル
はい。最後にうちで愛用しているバスタオルをご紹介。
娘が生まれた時から、すでに10年以上ず~~~~~~っと使ってます。
タオル工場ぷかぷかの裏ガーゼバスタオル。
すごい薄くて、最初は
「本当に大丈夫か?」
と心配になったのですが。
とにかく吸水がよくて、寒い時期でもあっと言う間に乾くんですよ。
枚数をいっぱい買っても、コンパクトになるのでタンスが満タンにならないし。
国産のタオルなので、素材的にも安心です。
色も12色から選べるので、娘の時はオレンジとかピンクとか女の子っぽい色を買って、息子の時はブルーとかグリーンとかを買いました。
あと、自分たち用に普段使いにベージュも何枚か買い足して。
あ、このタオル、洗いまくると色がどんどん薄くなって、全部ベージュになりますw
色落ちというより、生地が薄くなってくるんだと思います。
そのまま使いまくってると、ガーゼの部分から穴が開きます。
でも、2~3年くらい持ちます。
うちではそれくらい愛用して、使い倒しております。
そろそろ、また買い替えたいな~
今から出産準備品として、バスタオルの購入を考えているママさん。
ぜひ参考にしてみてください^^