息子のおしっこ飛ばし対策。

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ツイッターで、フォロワーさんから質問を頂きました^^

「おむつ替えの時のおしっこ飛ばし対策って
何かされているのでしょうか?」

カオリンの息子の場合、几帳面くんなので
オシッコしたらすぐにギャーンと泣くので
その都度おむつ替えをしています。

なので、出たばっかりだからすぐには出ないw

ただ、オムツを替える時はオムツを開いて
チェックをした後、またオムツをしておいて
次のオムツの用意をします。

紙オムツの場合は、オムツの下にさらにオムツを敷いて
二重にしておいてから、上のオムツを外し
ササッと替える。

布オムツの場合は、カバーは開いておいて
オムツのみ、おちんちんの部分に乗せておき
その下に新しいオムツを敷いて、上のオムツを抜いて
替えております。

まぁ、そうは言っても飛ばされる時は飛ばされるし
オシッコどころかウンチも飛んでくるし
お風呂の中でもブリブリやられるわけです^^;

飛ばされるのは男の子を持った宿命だと思って
諦めるしかないかもですねぇ。

とりあえず『ギリギリまでオムツは外すな。』ですかねw

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする